こんにちは!
自分メディア構築の千明です。
ワードプレスを作ると、必ずサイドバーの一番下に、メタ情報がありますよね。
このメタ情報は、そのままにしておくとキケンもあるので、削除しましょう!
今回は、
- ワードプレスのメタ情報とは?
- なぜ消すべきなの?
- メタ情報を非表示にする方法(一般に)
- Cocoonテーマでメタ情報を消す方法
です。
ワードプレスにあるメタ情報とは?なぜ非表示にするの?
ワードプレスをインストールすると、初期設定でサイドバーの一番下にメタ情報がそっとあります。

あまりにもそっとしているのでついつい見逃しがちですが、これは、見てみると驚きの内容なんです。
ログインは、管理画面へのログインフォームです。ログインフォームを晒しておくと、管理画面への総当たり攻撃を食らってしまう危険性が増します



実際、総当たり攻撃はとても一般的な乗っ取り方法なんです。
投稿フィードを見てみると。。。



この下見ていくと、記事の内容が見えてます。画像情報も、テキストも、です。
コメントフィードは、こんな感じです。



どんな内容なのか、私にはわかりませんが。コメントがあれば、見えるのでしょう。
一番下は、WordPress.org ワードプレスの公式サイトへリンクです。



このように、わざわざ見知らぬ人へこのような情報を晒しておくと、キケンなことは、容易に想像できますね。
また、これらの情報は、見に来てくれるユーザーさんに何の価値もないので、要らない情報です。むしろあったら邪魔です。
このように、
- 晒すとキケンな情報である
- ユーザーさんには邪魔である
という2つの理由から、非表示にするべきなんですね。



ではやり方です!とっとと消しちゃいましょう!
ワードプレスのメタ情報を非表示にする方法
メタ情報は、サイドバーにあるので、カスタマイズからサイドバーウイジェットに行くと消せます。
まず、サイト上部の管理バーから、カスタマイズへ行きます。または、ダッシュボード>外観>ウイジェットへ。



ここでは、より簡単なので、カスタマイズを使用しますね。
出てくる欄のウイジェットをクリックします。



このように、「サイドバー」とつくものをクリックします。今回は通常サイドバーエリアとなっていますね。お使いのテーマによってネーミングが違うかも、です。



すると、メタ情報が出てくるので、削除を押します。



公開を押して、出来上がりです。



出来上がりです。簡単ですね!






しかし!
Cocoonテーマをお使いのあなた!
Cocoonテーマ(新しいもの)では、サイドバーをいくら見ても、メタ情報がないのです。



次は、Cocoonでの消し方です。
Cocoonテーマでメタ情報を消す方法
Cocoonでは、2つの方法でメタ情報を消すことができます。やりやすい方法でお試しくださいね。
Cocoon設定から
サイト表示の上の管理バーまたは、ダッシュボードの左欄から Cocoon設定へ。
Cocoon設定では、ウイジェットをクリックします。



除外ウイジェットでメタ情報ががあるので、チェックを入れます。



変更を保存して、出来上がりです。
カスタマイズから
他のテーマと同じく、カスタマイズからもできます。
Cocoonの場合は、サイドバーではなく、サイドバースクロールにメタ情報が入っているのです。



見た目じゃわからないですよね~。



後は、同じように削除します。



公開を押して、出来上がりです。
ワードプレスのメタ情報を非表示にする方法まとめ
ワードプレスのメタ情報が、なぜ初期設定で表示されているのか、私には理由がが分かりません。ほぼすべてのサイトは、削除してますよね。
メタ情報には
- ログインフォーム
- 投稿内容
- コメント内容(かな?)
- ワードプレス公式へのリンク
があります。
このままにしておくとキケンなので、非表示にします。
削除の仕方は、
- サイドバー
- サイドバー追従(Cocoon)
- Cocoon設定より 削除ウイジェット
で削除することができます。
お役に立ったらうれしいです!